英語555!

毎日コツコツ英語の時間

alternative facts

今日とある記事を読んでいてこんな見出しに出会いました。

 

10 Journalism Brands Where You Find Real Facts Rather Than Alternative Facts https://www.forbes.com/sites/berlinschoolofcreati...

 

alternative fact

もう一つの真実。真実に対する別の事実。

大抵一般的にそれって嘘だよねと理解される発言とか報道。

 

トランプ大統領の就任式のことで報道官が明らかな虚偽の発言をしたけど、虚偽でしょと言われて「いやこれはalternative factだ」と擁護の発言→ そこから広まった言葉らしい。

wiki

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/もう一つの事実

 

トランプ大統領といえばfake newsと大騒ぎする人なのに身内がそんなこと言ってしまってはもともこうもないのでは。

 

 

 

take a cheap shot

今日の英語は take a cheap shot です。

ツイッターを見ていて遭遇しました。

 

出会ったツイは

Andrew Yang on Twitter: "Shane - I prefer comedy that makes people think and doesn’t take cheap shots. But I’m happy to sit down and talk with you if you’d like.… https://t.co/3JVQnPI0wt"

 

このツイートの発端は、

シェーン・ギリス氏というコメディアンが

中国人蔑視のジョークを行ったことから始まったようです。

そしてこれに対する、2020年アメリカ大統領選に立候補しているアンドリュー・ヤン氏のツイート。

 

take a chap shot at 〜

英辞郎: ~にひきょう[卑劣]な攻撃をする

a cheap shot

英ナビ:無防備の人に向けられる必要以上に積極的で不当な発言

goo辞書:*1(弱い相手への)不当な当てつけ,卑劣な言動

cambridge dictionary:a criticism or attack on someone that is unfair:

 

訳はこんな感じでしょうか。

私は人に考えさせ不当な発言をしないコメディが好きです。でもあなたが望むなら会ってお話ししますよ。

 

そもそもの発端はコメディアンのギリス氏が自分のPodcastでヤン氏を中国、アジア系に対する差別用語で呼んだことが始まりの様。

 

 

ヤン氏にリツイートされているギリス氏のコメントは

人を傷つける意図はなかった、という内容です。

 

Push the boundery

限界を押し上げる

go through

読む。検討する。調べる。検索する。

offend

(人の)気分を害する。怒らせる。

 

 

 

 

*1:

grateful

grateful もちろん知ってるよというそこのあなた!

自然に grateful 出てきますか?

文章書くときとか話すとき、私の場合出てこないです。

知ってるんだけど出てこない!

 

そこで今日は gratefulを見てみましょう。

 

彼は東京で暮らせることに感謝しています。
He 's grateful to be able to live in Tokyo..
 

彼女が私の家を訪ねてきてくれたことに感謝しています。
I am grateful to her for visiting my house.
 

あなたの家族に感謝しています。
I'm grateful for your family
 

 


トップギアの司会者を降板となったジェレミー・クラークソンは、再出演を求める80万以上の署名が集まったことについて、ファンから受けたサポートに感謝すると述べた。
"Suspended Top Gear presenter Jeremy Clarkson says he is ""grateful"" for the support he has received from his fans, as a petition to have him re-instated receives more than 800,000 signatures."

 

https://www.bbc.co.uk/programmes/p02lxqhx

grateful は感謝する対象となる人がいるときに使うことが多く、

神のおかげで、とか自然に起こることに対しての感謝は thankful を使うことが多いようです。